運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-03-25 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

いずれにしても、基本には、水産事情が非常に厳しい中にあって水産関係皆さんがこれによって得るところがあるように、そういう方向にいけばいいことですから、そんな観点でひとつよろしくお願いしたいと思います。  次に、労働力の問題についてお伺いしたいのですが、特に漁業というのは、また水産加工業をとりましても、いわゆる三K職場でございます。

小平忠正

1985-06-14 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

昭和三十年のガット加盟以来、厳しい農林水産事情にかかわらず累次可能な限り市場開放に努めてまいりました。この結果、我が国農産品平均関税率はECを大きく下回っております。また、輸入制限品目ガット加盟以来大幅に減少してきておりまして、我が国は世界一の農林水産物輸入国で、一九八四年で二百五十五億ドルの入超となっております。

佐藤守良

1971-10-05 第66回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

北陸班公報掲載のとおり、去る九月六日から十一日までの六日間、福井石川両県の農林水産事情調査を行なってまいりました。参加されましたのは前川委員塚田委員と私の三名で、福井県では辻委員及び熊谷議員現地参加をされました。  以下、この調査を通じまして、特に印象の深かった事項を中心に簡単に報告をいたしますが、日程に従いました詳細は文書をもって報告いたします。  

亀井善彰

1969-06-05 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

河田賢治君 この近代化助成法の大体政令の中に一応規定する見込み事項として、総トン数七十トン未満ということになっておるわけですが、このトン数ですね、これをこの前昨年でしたか、私この委員会水産事情調査に和歌山県にまいりまして、——やはりこのトン数のどこに標準を置くかということなんですが、非常に問題になるわけですね。

河田賢治

1968-11-12 第59回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

第二班は、農林水産事情特に真珠養殖業実情調査のため、私ども七名の委員が参加いたしまして、去る十月十四日から十七日まで四日間にわたって、長崎県及び三重県の調査に当たった次第であります。  以下、その概要を御報告申し上げます。  まず、今回の調査の主目的であります真珠養殖業につきまして、その現況を簡単に申し上げます。  

石田宥全

1964-10-01 第46回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

九月二十一日東京をたちまして、二十二日、まず佐賀県庁にまいり、県下農業及び水産事情概要について説明を聞きました。  佐賀県の耕地面積は、七万八千ヘクタールであり、その利用は七五%が水田、二五%が畑地となっております。農家戸数は七万七千戸で、昭和二十五年に比べて四千戸減少しておりますが、兼業農家は増加して、特に第二種兼業農家が目立っております。

森八三一

1964-10-01 第46回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

と申し上げますのは、過般私ども、当委員会の決議に基づきまして、九州北部農業事情と、水産事情調査にまいりまして、現地農民諸君と親しく懇談をする機会を得たわけでございますが、その際におきましても、また参上いたしました県の県議会、県当局の皆さまからも、当面する問題として特に切実な訴えのございました問題は、すでに大臣もその期を迎えまして非常に御苦慮願っておることと拝察いたしております重要農産物価格安定法

森八三一

1964-09-10 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第69号

第二班は、去る八月十一日から十七日までの間、私のほか五名の委員をもちまして、島根県、鳥取県及び京都府の三府県の農林水産業につき、特に中海干拓事業現況把握重点を置き、さらに島根鳥取両県の後進的環境を考慮に加えて、隠岐島における水産事情、農業及び漁業構造改善事業畜産振興のための草地開発事業及び肉用牛種畜改良事業等調査し、そのほか、近畿農政局管内農林水産事情調査してまいりました。  

高見三郎

1963-03-28 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

こういう面の一応の動向をマクロ的に考えて、八年計画を立てたわけでございますが、そういう計画につきまして、なお水産事情の変更というようなことにつきまして、こういう場合については改修計画予算弾力的運用によって、そういう点を漸次補助していく、いういった考え整備計画による修築事業に並んで、三十八年度から改修事業というものを新しく予算化したわけでございますが、これについては大体われわれとしても過去の推移

庄野五一郎

1962-08-28 第41回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

衆議院議員田口長治郎君) 漁業法改正につきまして、区画漁業権の問題につきましては、非常に御深慮御研究いただきました次第でございますが、この問題につきましては、今度の漁業法改正自体は、この水産事情の変遷に伴いまして機動的に運用ができると、さようなことを一つのねらいといたしておりまする関係からいたしまして、漁場を固定するということは極力避けなければならぬ、政府の考えからいたしましてその点は避けなければならぬ

田口長治郎

1961-02-14 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これは民間の方の関係と合わせて大体二億ですが、これがある場合においては、さしあたってサンマ等について多獲されたときには、これを、サンマ粕についての調整をする、出荷調整をするという面を持たして、今制度を作っておりまして、同時に、今やはり配給関係から、今度少なかったのですが、産地にとれた魚を貯蔵をして、耐久性を持たせながら市場出荷調整をするというようなことも今度予算に盛ったわけでありますが、そのほか水産事情

周東英雄

1960-10-15 第35回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第5号

九月九日、広島県庁に参り、県下農林水産事情概要について説明を聞きました。本県の耕地面積は九万四千ヘクタールで、その利用は、七二%が水田、三八%が畑であります。農家戸数は十八万四千二百余で、昭和二十五年以来漸次減少しておりますが、兼業農家は増加しておりまして、特に第三種兼業農家の増加が目立っております。

秋山俊一郎

1959-08-10 第32回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

七月二十日東京出発、同夜鳥取着、翌二十一日県庁に向い、県下農林水産事情一般について説明を聞きました。鳥取県の県民所得総額は、国民所得総額の〇・五%余りで、全国の都道府県の最下位にあり、昭和三十二年の産業別所得構成は、第一次産業四一%、第三次産業四〇%で、第二次産業最も低く、わずか一九%にすぎません。

仲原善一

1959-08-10 第32回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

第一班は、青田委員北條委員と私の五名の外、岩手県におきましては、小笠原委員及び千田委員が特別参加され、岩手県及び青森県の農林水産事情特に両県の酪農、果樹農業、漁村及び漁港の実情青森県における農地開発機械公団事業実施状況国有林現況岩手県の林木育種等について、定められた日程の範囲で、関係者との懇談あるいは実施調査等の方法により、実情調査をいたしたのであります。  

棚橋小虎

1958-09-10 第29回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第3号

次に山形県でありますが、四日午後山形市に着き、県庁において知事はじめ関係部課長から、県内農林水産事情について説明を聞きました。  山形県の農業は、水稲を主軸として最近飛躍的な生産力の伸展が目立ち、積雪寒冷地立地条件にかかわらず、よく三十年産米以来平均反収三石を上回り、東北の最高反収を示しております。この生産力の伸びは、農政諸施策の浸透と、農業技術の発達に負うところがもちろんであります。  

秋山俊一郎

1958-09-10 第29回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第3号

五日午前、道庁において道内農林水産事情について説明を聞いたのでありますが、御承知のごとく、北海道開発は明治以来農業重点に国策として推進せられてきましたが、戦後なお七万町歩に上る未開発資源を有し、これが開発は今後の日本経済発展に重要な役割を果すことが期待され、また北海道経済発展は第一次産業によるところきわめて大であるので、道としてもこれらの開発に積極的に意を用い、昨年より第二期開発五カ年計画

河合義一

  • 1
  • 2